自分の不得意を受け入れられないとき

やっぱり人間って嫌いです

 

🔷精神科デイケアの体験通所4日が終了した話

ハッキリ言う。午後から参加してくる奴は糖質の集まりだ。

午前中は健常者寄りの参加者が多いが、午後になると地獄になる。

 

3個前のブログで

通所している人、かなり優しい方が多い

デイケア通所要件の精神科通院しているということがその人の事実であること

色々な事情があるんだなと思うとなんだか人生やるせない。悲しい。

なんて書いたものの、今日の参加者は優しくないというか異常者が多かった。氷山の一角だった。

何とは言わない。自分のことを変だと自覚しながら変な話をしたがる小声の奴が何人かいただけ。

初日がデイケアメンバー超当たり回なだけだった気がする。

 

そして今日の帰りに通所意志があるかの面接・質問をした。

午前のみの通所でもOK、就労移行支援のような通所の縛りはなく、一人ひとりのペースに合わせた通所回数でよいとのこと。助かる。

 

面接というかデイケア全般担当職員が4人いて、私の担当は一番話しやすくて分かりやすいしゃべり方をしてくれる職員なので、そこは当たりかな?と思いました(これで当たりじゃなかったら泣きます)

 

🔷俺に茶の心得はない

袱紗なんて二度と使わねえ

茶道の講師に袱紗の使い方を教わっても全然同じ形にならないし、覚えることがめちゃめちゃ多すぎて硬直しまくったので職員に頼った(知覚推理凹)

その時間、正座で足も限界だし、袱紗はうまく扱えないしで過去の嫌なことフラッシュバックして眩暈起こした。

帰りに薬を流し込んだ。こんな苦しいことが人生で積み重なってたまるか。

"和"自体が嫌いになりそうな空間だった

 

初回面接のときの精神科医に「嫌なプログラムは参加しないとか、回避してもいいんですよ」って言葉を思い出したけど、さすがに参加してから嫌なプログラムだったことが分かったときはどうしたらいいか分からんよ。

デイケアでの心構え(偏食で料理の時間がキツいときは休んでもいい)

↑本当にこれ

 

🔷生理前の脚の倦怠感が酷い

エビリファイが効かないタイプなので婦人科で相談してきます

完全にPMSPMDDっぽいんだなあ……今年から露骨にしんどくなった

多分低用量ピルとかが処方されると思うんだが、5年くらい前に婦人科行ってたときにピルだと言われないでピル飲まされたとき、初手吐き気ヤバくて「あんまり飲みたくねえなあ……」とは常に考えています

 

🔷中途覚醒は毎日発生するくせに無駄に早起きしてる

最近は21-22時に眠剤入れて、3時に中途覚醒、7時に起きるような生活リズムゲームしてます

7時に起きるのはいくらなんでもさすがに無職では暇がすぎる

 

🔷金が無い無職は悲惨

今年住民税取られると思ってなくて油断してたら「払え」って封筒来て払いました

62クレ返せよ

ただでさえ国民健康保険料も3-4kくらい上がるのにどうしろって言うんだ?

非課税の所得だけが救済

 

やっぱり自閉には国が多額の金を与えて社会参加させないのがベストアンサーだと思います。俺は常にそう思って生きてる。

新しい病院ができるだけマシと思うか/医療の質の低下を招くか

思いついたときに書いてるのでネタもクソもありません

 

🔷仙台にゆうメンタルクリニックが新規開業する話

色々大丈夫なんですかね……(医療の質)

数分で診療終わってコンビニ感覚で薬もらえるらしいです

344とか○ドレよりマシならいいんですが

 

率直な話、宮城県の精神科少ないくせに診察、応対態度がロクでもない病院が多すぎる、新患予約が取れないといった苦を抱えすぎてる

 

設立年月日が「2023年10月」と記載されているので今年中には開業するんだろうな~

所在地が現時点では中央なので、仙台駅のすぐかな?

今後注視してみたいところです

 

career.m3.com

job-medley.com

 

🔷参った! かかりつけの精神科の診断書料金が値上がりする!!

ただでさえ相場より少し高めな診断書料金(※自費診療扱い)が7月に値上げすることになり終わりを感じている

なんせ障害年金の初回申請11000円/2回目以降7000円が、一律14000円になるんですよ……

書類いっぱい書いてるので事務作業減らしたいのは安易に想像がつくんですが、高すぎる……

 

ちなみに一般的な診断書、自立支援医療障害者手帳、ハロワの就労可否系も1100円くらい値上げします。これから4000~6000台になると高いね……

 

全国的に値上げの方針あるんでしょうか?

それともうちの行ってる病院だけでしょうか……?

なんにせよ○ドレよりはマシなので許しますが

 

🔷自立支援医療受給者証の更新月が近いことに気づく

なんだかんだ去年の11月?くらいから受けてたものが来月から更新できるらしく、時間作って区役所に行かなきゃなあ~と思っている

今回は1回目(初回)更新なので診断書いらないんですが、来年更新するとなると診断書が必要だそうです

 

1割負担(月上限/2500円)の薬代+2年に1度の自立支援診断書代、3割負担の薬代

病院と薬代だけの負担だったら、どっちが安く済むのか分かんねえなこれ……

 

どちらにしろ私の場合は、デイケア自立支援医療の対象になる(医療機関の追加)ので、自立支援医療が正解でしょうけども……

 

🔷診断書の値段を見ると、ますます社労士に障害年金の依頼を打診したくなった話

この調子だと医者が障害年金の書類を渋りそうなので、社労士にこっそり介入してもらったほうが適切なアドバイスを受けられそうだなあ……と思っている

 

今年4月からずっと悩んでるし、本とか読んでも就労状況等申立書を一人で通るように書ける気がしない

自閉単体だと厚生3級がヤマなんですが、本当に働きたくないのと日々の生活状況のできるできないを毎回提出してるので、それらがフィードバックされればいいな……とは思っています

 

一応ネットで自閉(ASD)で基礎2級とれたなんて人も見たことあるので、基礎厚生の2階建てで欲しいとしか思わん

一生働きたくない 親が死んだら生活保護ももらって今ある家で死ぬつもりでいる

 

🔷エビリファイの暴食、中途覚醒

エビリファイ飲むようになって早一か月経つんですが、食欲が止まらなくてヤバァイ!

ゆず庵とか行ってみたすぎる 食べたい!食べたい!

 

副作用すごいけど、この薬のおかげで体の酷い倦怠感消えてるからないとダメ! 終わり!!

 

中途覚醒はほぼ毎日開催! 夜中に目を開けると地獄!!

 

🔷不眠症なのに毎日カフェラテ飲んでる

カフェラテならセーフ(アウトです)

 

 

中途覚醒が続く

なんで?(激怒)

 

🔷エビリファイが全身倦怠感に効いている

中途覚醒で目覚めた朝4~5時あたりに毎日エビリファイ3mg飲んでます

倦怠感が消え、意欲も大なり小なり増え、食欲も戻りました

なんだかんだ毎日動くようにはしています

 

🔷田植えした日あたりから中途覚醒がほぼ毎日発生する

なんで?(n回目)

ここ最近の睡眠時間が二度寝しても4-6時間程度なんですが、日中そこまで眠くないところが謎ポイント

今のところ中途覚醒エビリファイ投入ポイントにしているので、実のところ困り度としては低め

ただ、いきなり目覚めて時計見て「1時……」「4時……」ってなるところはしんどさがある

 

精神科に相談したら薬を増やされそうになったので一旦保留にしておかせました

これ以上ベンゾはいらない

 

🔷精神科デイケアの体験通所に行っている話

私が通おうとしている精神科デイケアは4日の体験(日にちバラバラでOK、午前のみ、午後のみ、午前午後通しでもなんでもOK)を得て、通所可否判定がなされます

通所している人、かなり優しい方が多い

デイケア通所要件の精神科通院しているということがその人の事実であること

色々な事情があるんだなと思うとなんだか人生やるせない。悲しい。

 

私は朝早く起きられるように生活リズムを整えたいといった理由で精神科デイケアを利用したいなあと思ってたのですが、中途覚醒のせいで逆に生活が朝型になりつつあります(?)

 

デイケア通所者といっても、就労移行支援と並行しながら通っている人、B型作業所を検討しながら通所している人など見受けられました

なのでフルで通っている人は少ないようです

 

ツイートした通り、朝に来る人は私含め2人ほどしかおらず、人が後からポツポツきます。

上述した通所理由で特定曜日・時間にはいない

または交通手段が少ない、僻地に存在しているためスケジュールにあった時間に通所できない方が大半かな?

 

ミーティングは強制会話なのでだるいです。特に帰りのミーティング

感想戦じゃないんだぞ。一日やったことなんてそこまで覚えてられるか

 

本通所開始になったら気になるプログラム以外、午前のみの通所にしようかな、なんて考えています。

そもそも通所可になるかは知りませんが……(……)

 

🔷ふれあい乗車証が便利

セブンイレブンくらい便利

精神でJRが使えたら文句無いんだけどなあ……

 

🔷また北海道に行きたい

お前先月旅行で嫌な思いしたのにまだ旅行したいとか言ってんの?

って思うじゃないですか

太平洋フェリーが障害者割引で半額になるんで仙台⇔苫小牧の往復運賃が14kくらいなんです

 

それとフェリーに乗ってみたかったんです。

乗ったことがないのと、よく旅動画のVlogとか見て「いいな、こういう交通手段。ワクワクする」と常日頃から思っていた。海好きだし。

インターネットがつながりにくいこと以外楽しそう

 

またノーザンホースパークに行って、今度はのんびり園内を回って満足してフェリーに乗るような一日を過ごしたいですね……

 

「どうせ暇なの今月ぐらいだし行って来たら?」と母に言われたのでホンマに行こうかどうすっかな~って感じです

 

お金にもっと余裕があればいいんですけどね……

眠らない街/眠れない人

眠い

 

🔷全身倦怠感(筋肉痛)、食欲性欲意欲低下、中途覚醒エビリファイ3mgが出た話

かかりつけの整形外科からは「毎日30分散歩してリハビリやっていこ(^o^)」といった感じ

効いているかはまだ分かりません

 

🔷精神科デイケアの初回面接、診察を受けてきた

医者2人いるらしく、男性の医者としゃべってきた

デイケアでの心構え(偏食で料理の時間がキツいときは休んでもいい)とかいろいろフランクにしゃべってくれました

それと紙カルテで記録してて周りにPC類なかったので「本当に診察?」ってなった

 

今の医者の処方方針のことを相談したら「先生に任せてみるのがいいかもねえ」みたいなことを言われたので、そういうことにしておく

 

🔷障害者手帳の交付書類が届いた

早く送れよ!!ってずっと思ってましたが7週間くらいかかりました

3/30に区役所で申請→精神保健福祉センターでの判定可否が4月中旬→自治体からのお知らせ5/19→自宅到着5/22

自治体が仕事してないってはっきりわかんだね

 

🔷証明写真(スピード写真)の値段が吊り上がっている

前まで600-700円くらいだったものが最低900円~になっていて諸行無常

手帳の交付時に2枚必要になります(縦4cmx横3cm)

 

🔷障害者手帳、ふれあい乗車証を受け取りに行った

仙台市では手帳(紙)かカード型か選べるんですが、カード型にしてみました

紙だとなんかシナシナになりそうなので……(……)

ちなみに等級は3級でした 提出書類のスペックから「残当」といったところ

 

ふれあい乗車証は仙台市交通機関がだいたい無料になる神制度

 

🔷ハーティ割引が使えないプランで携帯料金が安くならない罠

古いプランをずっと使い続けてるせいか、d○c○m○ショップで「対象外のプランですね……」と言われてしまい、どうすっかな~って顔をしています

5Gスマートフォンにするとハーティ割引入ってもそこまで安いと思えないんだよなあ……

人の世で生きることは苦痛の他ならない

早く死にたい

 

🔷精神科デイケアの見学に行きました

障害年金申請への時間稼ぎ手段として、見学に行きました

当日に今日は午前だけ……とかできるみたいなので、意外と柔軟なんだなここって思った

自立支援医療に関しては、通所可になったら区役所で追加申請してもらう形になるらしいです(病院とデイケア施設が別場所であっても追加できると説明あり)

 

精神科におそるおそる「就労移行支援2年上限で体調整わないので、精神科デイケア通ってみたいと思うんですけどどう思いますか……?」と聞いたら「いいよ~」って感じ

紹介状書いてもらえるか不安だったんですが、書いてもらうこととなった

 

🔷行きたい就労移行支援事業所からのメールが怖い

障害者保健福祉手帳の申請中なんだが、就労移行支援事業所が区役所に相田さんの手続き状況を確認しましたって言ってて「個人情報開示ええんか?」ってなった

デイケア後に通所しようと思っていたところが割と囲いに来てて恐怖を感じたので、別の事業所を検討し始めてるところです

 

🔷横浜ライブ、東京観光

悪魔より人間のほうが怖いってはっきりわかんだね

観光日は大雨で体力奪われたのでいい思い出がありません

特筆すべき事項は帰りの新幹線の時間を早くしてまで帰りたい

それくらいしかないです

 

🔷同人誌の絵のフォロワーに公開ツイートで俺の悪口を言われてる

お前が俺のこと良いと思って描きまくってたんだから自己責任だろ

よく人のこと責めといてのうのうと生きてんなって思いました

 

🔷身辺整理、性欲、意欲が無

文字、絵ともに受け付けない

性欲も消え去り、何もする気にならない

メールで使わないサービスの解約、退会をいくつかした

 

早く死にたい

疲れた

ヤブ医者かどうか分からない

久しぶりに書きます

 

🔷サイレースを2→1mgに減量したら、ベンゾの離脱症状で1週間ほど体調を崩した話

サイレース 睡眠全体をカバーするよ~と医者から言われていた

相変わらず入眠状況も変わらず、サイレース増量後から二度寝してしまう傾向が強く出たため減薬を希望し、減らしてもらった

 

ところがどっこい、4/3からずっと全身の疲労感、脱力感、めまい、頭痛が消えなくて寝たきりになってしまった

色々調べてみたところ、ベンゾジアゼピン離脱症状に合致していることが分かり、すぐに精神科に突撃した

正直に「ベンゾジアゼピン離脱症状ですか?」と聞いてみたが「そうかもしれないけど、今の抗不安薬効いてる?」と聞かれ、ワイパックス0.5mgが全く効いていないので「効いてないですね……」と返答

頓服ワイパックス0.5mg→頓服レキソタン2mgに変更

サイレースも2mgに戻すこととなった

 

薬の変更、服用量を戻すことで体調を元に戻すことができた

ただ、ベンゾジアゼピンは一気に服用量を減らすと離脱症状が出るので、「減らしたい」って言ったときに医者が全く渋らなかったのが気になる

医者がベンゾの離脱症状が出ないと思ったのか、苦しんでもいいと思ったのか、離脱症状に関する知識が少ないのか、まったく分からない……

 

そしてワイパックス……お前は本当に効き目あったのか……?

 

🔷無料社労士相談に行ってきた話

障害年金申請、取得にあたり、下記4点のことが分からなかったので、聞いてきました

 

不明点

・初診日がどこになるかわからない

適応障害で受診に至ったが、現在は自閉と入眠障害で手帳等の申請をしているため

・手帳の診断書の「生活能力の状況」を鑑みるに、厚生3級は受給できそうか(スペックa3b5(3)」

・手帳(年金も)の診断書の「生活能力の状況」は、単身生活を想定した上で記載するのが正しいということであっているか

・病院の受付から「家族からの援助ありの状況で記載している」と言われたが、日々の通院で日常生活の状況(単身でできる・できない)を訴えたほうがよいか

 

結論

・初診日は自閉で障害年金とるなら、精神科の初診日でOK

・厚生3級はいけると思う

・手帳(年金も)の診断書の「生活能力の状況」は、単身生活を想定した上で記載するのが正しい

・通院時に日常生活の困りごとを詳細に伝えることが大事

主に生活能力の状況でa(できる)になっているところを、自発的にできないということを伝えるのが大事

 

他には

・年金支給決定されるまで、失業給付の申請をしないこと

→就労不可の状態だと年金の審査が通りやすいため

・手帳が正式に出てから障害年金の話を医者にする(すぐでなくてよい、来年あたりでよい)

・社労士を入れる場合、医者に社労士が介入していることは言わないほうが良い

→どっかのサイトでも見たが、相談した社労士からも「社労士お断りの医者もいれば、社労士を勧めてくる医者もいるのでなんともいえない」とのこと

 

考えれば考えるほど難しいこと、まだ初診日から1年半経過していないのでゆっくり考えたいと思います……

障害年金のこと考えすぎると死にたくなる

 

🔷通おうとしている就労移行支援事業所の評判が悪い

あまりにも情報がなさすぎてしょうがないので、メンタルヘルス板の就労移行支援事業所スレを見たら「課題がある」「面倒くさい」と言われていた

体調も整っていないのに手帳出てすぐに通える気が全くしない……

それと、前述した障害年金の申請も就業不可状態じゃないと通りにくいので、就労移行支援通いながら年金支給可否待つの難しくないか?と考えた

就労移行支援 原則2年間しか利用できないので、下手に早めに入所して年金で時間潰れるくらいなら行きたくないな……と思ってしまう

 

🔷精神科デイケアの見学希望を入れた話

就労移行支援に通う以前に生活リズムを整えるほうが先ではないか?と判断した

現状、入眠障害で23時に睡眠薬を飲んで、そこから2-3時間経過しないと眠気が来ない、そして起きたらお昼、腹痛、胃痛に悩まされる日々を過ごしている

生活リズムゲーム BAD BAD BAD POOR POOR POOR

 

住んでる自治体の精神科デイケアが週4でやってるので、見学希望の問い合わせを送った

できれば今月中に見学したいが、返信待ちといったところです

 

ただ、医者にデイケア使ってみようね~みたいな話は振られてないので、デイケア見学して良さそうなら「精神科デイケア1年利用してから就労移行支援にシフトしたいんですがどうですか?」と聞いてみたい

渋られると困る 年金申請まわりがすげえ面倒くさいから

 

これを書いてると通ってる精神科が若干ヤブ臭くなってきてる気がする……

この辺で終わりです